特許・商標などの知的財産を活かした事業づくりのヒントを学べるセミナーを開催します。
知財は業種を問わず、商品名・サービス名・技術・デザインなど、事業の差別化やブランドづくりに役立つ“経営の武器”です。
実は、知財を知らずに損をしてしまった事例も少なくありません。
例えば…
・商品名が他社の商標と重なり、販売停止やロゴの作り直しに
・商号登記だけで安心していたら、商標トラブルで店名変更+賠償命令
・ヒット商品を権利化せず、競合に模倣されて売上激減
・営業先で技術を紹介したことで、特許が取れなくなった
→ こうしたトラブルは、知っていれば防げるものばかりです!
「うちにも関係あるかも」「アイデアを守りたい」と感じた方にこそ、是非聞いていただきたいセミナーです!
〈セミナー内容〉
第1部 現場のリアルに学ぶ知財を活かした事業づくり~企業家が語る、特許・商標の使い方~
登壇者:宇田 悦子 氏(株式会社FOOD REBORN 代表取締役社長)
第2部 知財のキホンと県内企業の事例紹介
登壇者:丸 慶彦 氏(内閣府 沖縄総合事務局 経済産業部 地域経済課 知的財産室 知的財産係長)
登壇者:宮川 準 氏(INPIT沖縄県知財総合支援窓口 支援担当)
日 時:令和7年10月2日(木)13:30~15:30
会 場:中小企業振興会館 2階ホール(那覇市久米2丁目2番10号)
定 員:50名(先着順)
対 象:中小・小規模事業者 ※会員・非会員問わず
お申込み:下記フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/VAV4HQwF85XfA9iu7