沖縄県中小企業団体中央会沖縄県中小企業団体中央会:ロゴ

沖縄県の中小企業組合の設立・運営のご相談は、沖縄県中小企業団体中央会へ。

中小企業団体中央会は中小企業等協同組合法に基づき設立された中小企業支援機関です。

沖縄県那覇市字上之屋 303-8
TEL:
098-860-2525
FAX:
098-862-2526
  • MAP
  • 駐車場
  • ※駐車スペースは限りがあります
【ものづくり補助金沖縄県地域事務局】
TEL:098-864-0080
FAX:098-864-0082

「第24回渋沢栄一賞」募集開始~優れた経営と社会貢献を行う全国の企業経営者を表彰~

「第24回渋沢栄一賞」の候補者となる企業経営者の推薦・情報提供の受付を6月23日(月曜日)から開始しました。

渋沢栄一賞とは

  平成12 年度から、渋沢栄一翁の業績をたたえ、郷土の偉人を顕彰するとともに、企業等の社会貢献活動を促進することを目的として始まりました。

  渋沢翁は近代日本の礎を築いた日本を代表する偉人であることから、平成14年度からは全国の企業経営者を対象とする現在の形の賞とし、今回で第24回を迎えました。第23回までに、60者が受賞しています。(別紙(PDF:176KB)のとおり)

  「渋沢栄一賞」を贈ることで今日の企業家のあるべき姿を示すとともに、渋沢翁の生き方や功績を全国に発信しています。

第24回渋沢栄一賞募集案内の概要

1 候補者

企業倫理に則った健全かつ優れた経営と、社会貢献や地域貢献を行っている全国の企業経営者が対象です。

2 推薦・情報提供方法

国、地方公共団体、関係団体等から推薦・情報提供をいただきます。(自薦は不可)  ※詳細はホームページを御覧ください。

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0801/sibusawaeiichishou.html

3 募集期間

令和7年6月23日(月曜日)~令和7年8月29日(金曜日)

4 選考方法

渋沢栄一賞選考委員会での審査を経て、埼玉県知事が決定します。

5 受賞者の発表・表彰

令和8年1月に受賞者を発表し、2月に表彰式を行う予定です。

6 実施主体

主催:埼玉県・(公財)渋沢栄一記念財団・深谷市

後援:総務省・中小企業庁・全国知事会・(一社)日本経済団体連合会・日本商工会議所・全国商工会連合会・全国中小企業団体中央会・全国商店街振興組合連合会・

 (独法)国際協力機構・(独法)国際交流基金・(独法)中小企業基盤整備機構関東本部・(社福)全国社会福祉協議会・(一社)埼玉県商工会議所連合会・

埼玉県商工会連合会・埼玉県中小企業団体中央会・(一社)埼玉県経営者協会・(一社)埼玉県経営合理化協会・埼玉経済同友会・(社福)埼玉県社会福祉協議会・

日本赤十字社埼玉県支部・日本経済新聞社さいたま支局・日刊工業新聞社さいたま総局

協賛:(公財)埼玉県産業文化センター